’13大学入試1
合格体験記

Thank you so much!!
        S.S

私は中学校1年の冬からWhy?に通い始めました。それまで私は中学受験のために某進学塾に通っていたので、初めてWhy?に来た時は、そのリラックスして勉強できる空間に驚いたことを覚えています。先生方も優しく、全く圧迫感がないので、分からないところは気軽に聞くことができました。

数学の西口先生は、優しく、分かりやすく、時にはおやじギャグを交えた授業をしてくれました。学校では教えてくれない、とっても分かりやすい解方もおしえてくれました。また、なかなかやる気の起こらない私たちを何とかしようと、仕事の話、社会の話、偉人の話・・・いろいろな話をしてくれました。

 英語を教えてくれたのは、美穂先生、杉本先生、滝本先生です。 滝本先生は、中学時代に私の英語の基礎を築いてくれました。杉本先生は、高校2年から、本当にたくさんの英作文・英文和訳の本を貸してくれました。そして、美穂先生は高校3年の間、分かりやすく楽しく難しい高校英語を教えてくれました。

 国語の安田先生は、古文の助動詞・助詞を何度も何度も教えてくれました。2次対策では1人ひとりに丁寧で分かりやすい説明をしてくれました。空いた時間にいつも2次対策の
授業を入れてくれました。

 Why?の先生方が教えてくれたことは、本当に私の力になったと思います。ここまでこれたのは先生方のおかげです。感謝してもしきれません。

 今受験勉強をしている、これから受験勉強をする皆さん、受験はしんどいです。怖いです。諦めたくなります。手を抜けば楽です。でも、諦めたら、手を抜いたら絶対に後悔します。どうか諦めないで、先生たちが教えてくれることを信じて、受験勉強を乗り切ってください。そして、頑張りぬいて得られるものの大きさに気付いてください。手を抜いて失うものの大切さに気付かないことを願ってます!

 Why?には本当にお世話になりました。

今までありがとうございました!!

奈良女子大学  文学部 合格)

その他の合格大学 : 同志社大学 文学部
                         

 

’13大学入試2
合格体験記

「Why?で学んだこと」
        A.N

 私は高校一年の途中からWhy?に通い始めました。Why?はかなり早い段階からセンター試験対策などの授業をしてくれます。だから周りの子たちよりも早くスタートダッシュが切れたと思います。

 Why?の数学は「わかりやすい」です!先生が実践で使える公式や解法を余すところなく教えてくれます。学校の授業でわからなかったところも、先生が丁寧に教えてくれるので、学校と塾で二重に理解を深めることができました。高三はセンター対策です。私は数学が本当に苦手でした。でもWhy?の授業を受けて、復習する。これを繰り返した結果、センター数学本番では自己最高得点を取ることができました。

 英語も、復習が大事です。私はWhy?の授業の後、家に帰ってその日習った単語や熟語をノートにまとめていました。単語と意味をまとめるだけなのでそんなに時間もかからないし、模試の度にそのノートに目を通すことで自然と復習にもなります。Why?の英語は「楽しい」です!先生が単語の語呂合わせなんかも教えてくれます。リスニングや英作文は自分ではなかなか手が出しにくいですが、Why?はそこもちゃんとカバーしてくれました。

 国語は正直「たいへん」でした(笑)思い出に残っているのは二次試験対策です。安田先生が厳選してくださった評論文や物語を読み、記述問題を解き、100程度に要約する…。この作業は本当にしんどかったです(笑)しかし続けると、意味の掴めない文章にぶつかってもなんとか解答できる、という状態まで脳が鍛えられます。最後の二次試験では一番自信を持って臨めた教科となりました!

 二次対策期間中は毎日のように塾の自習室に通い、夜の10時まで塾で勉強しました。私より先に塾に来て、私より遅くに帰る子もいました。彼らの姿に本当に励まされました。

 第一志望の二次試験、数学が出来なくて「もう絶対あかん…」と落ち込んでいましたが、なんと合格できました。もう最後は受かりたいという気力です!!

 遅くまで質問に答えてくれた先生方、毎日送迎してくれた親にも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
大阪市立大  商学部 合格)
                         
その他の合格大学 : 関西学院大学 商学部 、 近畿大学 経営学部

 

’13大学入試3
合格体験記

「姉兄妹三人を合格へ導いてくれたWhy?」
        H.U

  私は高校受験も大学受験もWhy?でお世話になりました。どちらも合格出来たのはWhy?のおかげです。

 数学は西口先生と安田先生。安田先生の数学の授業では授業があるごとに前回の習った範囲をさらっと復習してくれたので、とても定着度が上がりました。センター対策と二次試験対策の数学は西口先生で、教科書には載っていない時間短縮の解き方をたくさん教えてもらったし、二次試験対策の問題も私達の数学力にあった問題を選んでくれていたので数学の実力を着々とつけることができました。解説中に挟むギャグは最高でした!それなのにみんな無反応って空気もとても面白かったです。

 英語は美穂先生と杉本先生。杉本先生の授業は英文法や単語をたくさん教えてもらって英語の基礎を築いてもらいました。美穂先生のセンター対策の長文読解の解説ではポイントとなるところを解説してくれていたので、あのとっても長い英文を効率良く復習できました。

 国語は安田先生。古文の単語や助動詞、漢文の句法など国語の基礎をしっかりと何回も練習してくれたので、国語の土台をしっかりと作り上げ練習問題に取り組むことができました。

 Why?は勉強だけでなく様々な行事もあったのでとても楽しかったです。いつも美味しいものを食べさせてもらいました。勉強場所もつくってくれました。Why?に来ると同じ受験生がいたのでつらくても頑張れることができました。部活と両立できたのもやっぱりWhy?のおかげです。Why?には安心して受験勉強のサポートをお願いすることができました。というのも、私には兄、姉がいて二人ともWhy?でお世話になり、二人とも第一志望に合格していたからです。Why?についていけば合格は間違いなし!と私は思っています。

 Why?の皆さん、今までありがとうございました。Why?生の皆さん応援しています。
(和歌山
  教育学部 合格)
                         
その他の合格大学 : 関西学院大学 理工学部 、 佛教大学 教育学部

'12合格体験記はここをクリック

  TOP PAGE